歯の悩み・ご相談は、東京都墨田区 / 江東区 “会いにいける歯科技工所”「デンタルラボア シュルッセル」まで

  • ABOUT
  • SERVICE
  • INTERVIEW
  • FAQ
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • INTERVIEW
  • FAQ
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • FOLLOW US:

BLOG ブログ

BLOG

  • ALL
  • 予防専門歯科衛生士より
  • 技工士からみた歯科医療
  • シュルッセル キッズ
  • 私たちのこと
  • お知らせ

有明ガーデン3周年記念イベントにシュルッ...

有明ガーデン3周年の記念イベントが開催されます。このイベントを盛り上げるため「深川マルシェDeepRiv...

2023.06.18(Sun)

シュルッセル キッズ お知らせ

相手に与える印象は、顔の右側がポイント

何年か前に「人は見た目が9割」という書籍が流行りました。記憶されている方も多いでしょう。前回同様、...

2023.06.08(Thu)

技工士からみた歯科医療

補綴物の形や色、果たしてシンメトリーは本...

例えば前歯1本補綴物が必要になった患者さん。私たち歯科技工に「シンメトリー(左右対称)な形や色で...

2023.05.26(Fri)

技工士からみた歯科医療

日頃つかう言葉が子どもの歯磨き好きを育てます

予防専門歯科衛生士の岡部茜です。シュルッセル キッズプロジェクトを担当しています。 私からは歯科衛...

2023.05.11(Thu)

シュルッセル キッズ

歯科技工士に歯の相談をする意味とは?そん...

歯科技工士の私が、なぜ歯科相談をお受けしているのか?と、理由をよく尋ねられます。中には歯科医院以...

2023.04.27(Thu)

私たちのこと

保険の銀歯にしますか?自費のセラミックに...

歯科技工士の岡部です。 「技工士からみた歯科医療」というテーマでは、みなさまの疑問に思うことや知識...

2023.04.17(Mon)

技工士からみた歯科医療

シュルッセル スタッフ紹介

4月に入り新たな気持ちのスタートを切りました。現在メンバーは歯科技工士3名、歯科衛生士1名。学生...

2023.04.04(Tue)

私たちのこと

“会いに行ける歯科技工士” が生まれた原点

“会いに行ける歯科技工士”がいるラボ が生まれたきっかけは、ドイツで出会った2人の恩師が影響していま...

2023.03.27(Mon)

私たちのこと

webサイトをリニューアルしました。

WEBサイトをリニューアルしました。

2023.03.17(Fri)

お知らせ

Interview02 佐藤友香梨さん

2022.12.15(Thu)

お知らせ

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. HOME
  2. BLOG
歯の悩み・ご相談は、東京都墨田区 / 江東区 “会いにいける歯科技工所”「デンタルラボア シュルッセル」まで

〒130-0023
東京都墨田区立川1-9-8 1F

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • INTERVIEW
  • FAQ
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • プライバシーポリシー

© 2023 株式会社デンタルラボア シュルッセル