歯の悩み・ご相談は、東京都墨田区 / 江東区 “会いにいける歯科技工所”「デンタルラボア シュルッセル」まで

  • ABOUT
  • SERVICE
  • INTERVIEW
  • FAQ
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • INTERVIEW
  • FAQ
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • FOLLOW US:

ABOUT 当ラボについて

ABOUT

  • PHILOSOPHY
  • GREETING
  • COMPANY PROFILE
  • ACCESS

PHILOSOPHY 理念

デンタルラボア
シュルッセルについて

会いにいける
歯科技工士がいます

コンセプトは“歯科技工士に会いにいけるラボ”。
普段 患者さんと会う機会が少ない歯科技工士ですが、歯を作る立場だから伝えられることがあります。歯で悩んでいる人の苦労を知っているからこそ伝えたいことがあります。

正しい知識と一歩を踏み出すきっかけがあればあなたも歯で悩む人生から抜け出せます。

歯や歯科治療にまつわるお悩みはありませんか?歯科医院で相談・質問しにくいことはありませんか?
あなたの思いや希望をじっくりとお聴かせください。不安やお悩みを根本から解決する糸口を、一緒に見つけ出すためのお手伝いをさせていただきます。

PHILOSOPHY

GREETING 代表からのご挨拶

患者さんに寄り添い、
“命の質を上げる補綴物”を制作します

このたびは、ホームページをご覧いただきありがとうございます。

私は歯科技工士の資格を取得後、約8年間ドイツやイタリアで勤務し、歯科医療先進国の現場を目の当たりにしてきました。そこでは、日本とは違った視点の歯科医療が行われており、患者さんの将来に寄り添った歯科医療の知識と経験を重ねることができました。それと同時にそこで学んだ医療の本質を日本でも実現できるラボを作りたいと考え、当ラボを開業するにいたりました。

私が特に大切にしているのは【痛みや問題のある歯だけにしか向き合わない“突貫的な補綴物”から生じる将来のリスクを回避すること】です。たとえ1本の歯を制作するうえでも全顎的なバランスを重視し、周囲の歯への負担やダメージの無い補綴物の制作を心がけています。

歯科技工士は、人の生き方にかかわる職業です。何度も歯科治療を繰り返して悩んでいる方を一人でも多く救えるよう、恩師からの教えを肝に銘じて日々患者さんと向き合っています。

代表 / 歯科技工士 岡部 和幸

GREETING

COMPANY
PROFILE
会社概要

会社名
株式会社デンタルラボア シュルッセル
設立年月日
2013年11月8日
代表者
岡部 和幸
所在地
〒130-0023
東京都墨田区立川1-9-8 1F
電話番号
03-6884-0700
事業内容
歯科相談、歯科医院のご紹介、補綴物の製作、シュルッセル キッズプロジェクト

COMPANY PROFILE

ACCESS アクセス

〒130-0023
東京都墨田区立川1-9-8 1F

都営地下鉄大江戸線・新宿線「森下駅」A5出口より徒歩2分
東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」より徒歩12分
JR総武線「両国駅」より徒歩13分

  1. HOME
  2. ABOUT
歯の悩み・ご相談は、東京都墨田区 / 江東区 “会いにいける歯科技工所”「デンタルラボア シュルッセル」まで

〒130-0023
東京都墨田区立川1-9-8 1F

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • INTERVIEW
  • FAQ
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • プライバシーポリシー

© 2023 株式会社デンタルラボア シュルッセル